よくあるご質問

SEARCHWRITEの「サイトサマリー」機能について教えてください

2020年02月12日(最終更新:2020年11月20日)

「サイトサマリー」機能は、サイトの主要KPIを時系列グラフ表示でモニタリングできる機能です。下記で詳しくご説明します。


全体サマリー

GoogleAnalyticsのデータを元に、登録サイトの新規訪問者数やセッション数、コンバージョン数といった重要指標の増減を時系列でご確認いただけます。

タブからデバイス別の指標モニタリングができる他、最大で過去16ヶ月間まで振り返っての指標確認がご利用いただけます。


オーガニックの流入推移

全体サマリーの中から、自然検索による流入だけを抜き出してグラフ表示しています。こちらも全体サマリー同様に、デバイス別でご確認いただける他、過去最大16ヶ月間の推移をご確認いただけます。


指名・一般ワード流入の推移

自社の「会社名」「サイト名」「ブランド名」などを手動でご登録いただくことで、ご登録ワードのフレーズ一致キーワード(※)を指名キーワードとカウントします。グラフでは、月別の指名・その他ワードの流入割合推移を表示しています。

OOH広告やTVコマーシャルを放送した後に指名キーワード割合が増加しているか知りたい、インフルエンサーマーケティングを行った後に指名キーワードでの検索が増えているか知りたい、といった際にご利用いただけます。逆に、指名キーワードでしか流入が獲れていないサイトのため、一般ワードの割合増加をKPIとして運用していきたい、といった際にもご利用いただけます。

※フレーズ一致キーワードとは?参考URL:https://service.plan-b.co.jp/blog/ad/360/

お問い合わせ・サポート窓口

  • 導入について、問い合わせる

    経験豊富なSEOコンサルタントがご案内させていただきます。

  • 機能・操作・トラブルについて、問い合わせる

    機能についてのご質問やうまく動作しないといった問題はこちらからお問い合わせください。